新幹線に乗ることはとても便利ですが、目的地が新幹線の駅でない場合は在来線への乗り換えが必要になりますよね。
特に初めてだと、どうやって乗り換えるのか迷ってしまうこともあるかもしれません。
そこで今回は、改札を出ずに新幹線から在来線への乗り換え方と切符の扱い方をまとめました。
新幹線乗り換え時に改札を通らずに在来線に乗り換える方法
目的地が新幹線の駅ではない場合、在来線に乗り換えることがよくありますよね。このとき大事なのは、新幹線乗換口を利用することなんです。
その専用の乗換口を使えば、改札を出る必要がなくそのままスムーズに在来線へ移動できるんですよ。
もしうっかり通常の改札口を通ってしまうと、新幹線の切符が回収されてしまい在来線への乗り換えがうまくいかなくなる可能性があります。
駅によっては少し分かりにくい場所にあることもあるので、分からない時は遠慮せずに駅員さんに聞いてみてくださいね。
新幹線から在来線に乗り換える際の切符の扱い方
新幹線に乗るとき、通常は乗車券と新幹線特急券の2枚の切符を持っているはずです。
この2枚の切符を、乗り換えの際には新幹線乗換口で機械に通します。ここで戻ってくるのは乗車券だけなんです。この乗車券をしっかり受け取っておかないと、在来線の改札で使うことができなくなるので絶対に忘れないようにしてくださいね。
その後、乗車券を持って在来線のホームに向かい、最終的に目的地の駅で改札を通過する際にその乗車券を使います。
これで無事に目的地まで移動できますよ。事前にこの流れを知っておくと、乗り換えも安心して進められますね。
新幹線から在来線への乗り換えでSuicaは使える?
Suicaを使う場合についても触れておきます。
新幹線から在来線へ乗り換える場合、基本的には新幹線の乗車券と特急券の2枚を使って乗り換え口を通ります。ただ、Suicaを使って在来線に乗る場合は、最終的に目的地の駅で乗り越し精算を行うことになります。
この場合、精算機に乗車券を入れてからIC運賃で精算を選択しSuicaで支払いをします。
この方法でSuicaは在来線の駅での精算にだけ使用できるので、新幹線の乗車自体は従来の切符で行うことになります。Suicaの便利さも活かしつつ、乗り換えをスムーズに行うことができますよ。
まとめ
新幹線から在来線への乗り換えは、最初は少し分かりにくいかもしれませんが乗換口をしっかり確認しておけば心配いりません。
特に、新幹線乗換口を使えば、改札を出る手間が省けてスムーズに在来線へ乗り換えることができます。また、切符やSuicaの使い方を事前に把握しておけば、さらに安心です。
ここで伝えたポイントを押さえておけば、乗り換えの際も慌てずに移動できるはずですよ。特にお子さん連れや荷物が多い時などは、少しの知識で移動がとても楽になりますのでぜひ参考にしてみてくださいね。