ビーフシチューを作ろうとした時に、手元にあるのがハヤシライスのルーだけだった経験はありませんか?また、ハヤシライスを作ろうとしたのにビーフシチューのルーしかない、そんな場面もあるでしょう。
ビーフシチューとハヤシライスは似た料理ですが、ルーの違いはどこにあるのか気になりますね。
この記事では、ビーフシチューとハヤシライスのそれぞれのルーがどのように違うのかを調べました。そして、どのように代用できるのかを詳しく解説します。
ビーフシチュールーとハヤシライスルーに違いはある?
ビーフシチュー用ルーとハヤシライス用ルーは、基本的な材料は非常に似ています。
どちらも小麦粉、食塩、砂糖、デミグラスソースが主成分として含まれ、トマトの風味もあります。ただし、ハヤシライス用ルーはトマトペーストやトマトパウダーが多く含まれているのが特徴です。以下に、それぞれのルーの成分をまとめます。
- ハヤシライス用ルー:小麦粉、砂糖、トマトペースト、トマトパウダー、デミグラスソース、ポークブイヨン、たまねぎエキスなど。
- ビーフシチュー用ルー:デミグラスソース、小麦粉、トマトペースト、赤ワイン、ビーフエキスなど。
このように、基本的な材料は共通しているものの、トマトの含有量が異なります。ハヤシライス用ルーの方が少し酸味が強い傾向になっているんですね。
ハヤシライス用とビーフシチュー用のルーは代用できる?
原材料が似ているため、ハヤシライス用ルーとビーフシチュー用ルーはお互いに代用可能です。ただし、完全に同じ味になるわけではありませんので、一手間が必要になってきます。
例えば、ビーフシチューのルーを使用してハヤシライスを作る場合は、ケチャップやコンソメを加えることで、よりハヤシライスの風味に近づけることができます。
また、ハヤシライス用ルーでビーフシチューを作る場合は、バターや中濃ソースを加えると、ビーフシチューに近い味わいが得られます。
クリームシチューのルーを足すと味はどう変わる?
クリームシチューのルーを加えることで、ビーフシチューやハヤシライスがよりクリーミーな味わいになります。
ハヤシライスに混ぜると、トマトの酸味が和らぎまろやかな風味が楽しめます。また、ビーフシチューに加えると白っぽく仕上がり、子供にも好まれる優しい味わいになります。
また、クリームシチューとカレーのルーを組み合わせた「クリームシチューカレー」は、通常のカレーよりも辛さが控えめでクリーミーなマイルドな風味が特徴です。
特に1:2の比率で混ぜるとバランスが良く、辛いものが苦手な子供にもぴったりです。
ハッシュドビーフとは何が違う?
ハッシュドビーフ、ビーフシチュー、ハヤシライスは、調味料や煮込み時間、食べ方にそれぞれ違いがあり独自の風味を持っています。
ハッシュドビーフは、薄切りの牛肉や玉ねぎをデミグラスソースやトマトソースで煮込む料理で、時にはキノコが加えられることもあります。アメリカやイギリスで親しまれていたこの料理は日本に伝わり、現在のハヤシライスの元となりました。
ハッシュドビーフのソースはさらりとした仕上がりで、少しトマトの酸味が効いているのが特徴です。ご飯と一緒に食べることも多いですが、そのままでも十分に楽しめます。
ビーフシチューは、大きめにカットした牛肉とじゃがいもや人参といった野菜を使い、デミグラスソースや赤ワイン、香味野菜と共に長時間煮込む料理です。煮込み時間が長いため、肉が非常に柔らかくなりコクのある深い味わいが生まれます。
ビーフシチューは、一般的にご飯と合わせるのではなく、パンやポテトと一緒に食べられることが多く、食卓での存在感もひときわ強いです。
ハヤシライスは、薄切りの牛肉と玉ねぎを使ったシンプルな具材が特徴で、デミグラスソースとトマト系のソースをベースにしたソースがかかっています。ハッシュドビーフに似ていますが、トマトの酸味がやや抑えられていて食べやすいマイルドな風味が魅力です。
日本で発展した料理であり、カレーのようにご飯にかけて食べるスタイルが一般的です。この点で、ハッシュドビーフとビーフシチューとは異なる楽しみ方ができます。
まとめ
ビーフシチューとハヤシライスのルーは基本的な材料は同じなので代用可能です。
ただし、同じ味になるわけではないので調味料を少し工夫する必要があります。
また、クリームシチューのルーを加えるとクリーミーな味わいが楽しめ、余ったルーも活用しやすくなります。今回紹介した代用方法を参考に、手軽においしい料理を楽しんでみてください。